2022年もよろしくお願いいたします

query_builder 2022/01/06
ブログ
eto_tora_daruma

本日もホームページをご覧いただき、ありがとうございます!


寒さの厳しいなか、千葉県はきれいな青空で新年を迎えました。

冬らしく冷え込む日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。


今年の干支は壬寅(みずのえとら)です。


毎年「十干」と「十二支」を組み合わせたもので呼ばれますが、

それぞれどんな意味があるのでしょうか。


十干は「甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・

戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・

壬(みずのえ)・癸(みずのと)」の10種あります。


そして、よく知られる十二支は

「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・

巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・

戌(いぬ)・亥(い)」の12種あります。


十干(10種)と十二支(12種)を組み合わせると、60通りの干支が存在します。



60年と言えば還暦。

還暦には自分が生まれた干支に還るという意味があるそうです。


言葉や風習には意味があって、ひとつ調べると数珠つなぎに物事が

つながってゆく楽しさがありますね。


ちなみに「壬寅」は、厳しい時期を乗り越え、春の草木のように

健やかに命をはぐくみ、成長を始めるといった意味合いのようです。


皆さまにとって、素敵な一年の始まりとなりますように!


ホームページは定期的に更新します。 またの訪問をお待ちしています。

**************************

皆さまの貴重なご意見やご要望を「お問い合わせ」から

お聞かせいただけたら、 社員一同、大変喜びます!

皆さまからのお声を心からお待ちしています!

記事検索

NEW

  • 2023年もよろしくお願いいたします

    query_builder 2023/01/06
  • 「こどもみらい住宅支援事業」をご存知ですか?

    query_builder 2022/05/19
  • 住むならどっち?【和室、洋室】

    query_builder 2022/05/16
  • 選びますか?【フリーレント】

    query_builder 2022/05/13
  • 住むならどっち?【インターネット環境】

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE