「こどもみらい住宅支援事業」をご存知ですか?

query_builder 2022/05/19
ブログ
solar_panel

本日もホームページをご覧いただき、ありがとうございます!

「こどもみらい住宅支援事業」
家を建てることやリフォームを検討されている方は
耳にしたことがあるかもしれません。

先日、この制度について変更が発表されました!


「こどもみらい住宅支援事業」とは

【目的】
「子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や
住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、
子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、
省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図る。」

※子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯、
 若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが39歳以下の世帯
 (年齢はいずれも令和3年4月1日時点)

【補助対象】
■延べ床面積50㎡以上で、指定条件を満たした新築を取得する場合
 補助額:条件は3パターンあり、60~100万円/戸
■住宅の省エネ改修を必須とした条件を満たした、住宅のリフォームを行う場合
 補助額:リフォーム工事内容に応じて、上限30万円/戸

【変更内容】
原油高・物価高騰による住宅価格上昇への対策として、
子育て世帯等による省エネ住宅の購入支援等を継続的に実施するため、
「こどもみらい住宅支援事業」の申請期限を令和5年3月末まで延長します。

もともと設定されていた申請期限より、5カ月延長されました。

現在、新築・リフォームをお考えの方にとって、
国の制度を利用して補助を受けることはメリットが大きいですが、

「今じゃないけど、近い将来に新築・リフォームを考えたい」という方にも
とても有益な情報だと思います。


ここで新築住宅の条件のひとつ、ZEH(ゼッチ)についてご紹介します。

ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)は、快適な室内環境を保ちながら、
住宅の高断熱化と高効率設備により、出来る限りの省エネルギーに努め、
太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、
1年間で消費するエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅
と定義されています。

そして、このZEHという基準を導入し、登録要件を満たしたハウスメーカーは
「ZEHビルダー/プランナー」として登録事業者となり、
さらに多くのZEH建築を進め、今後住宅の省エネルギー化は
ますますの広がりを期待されています。


ご興味のある方は、是非、公表内容をご確認ください!
出典:国土交通省Webサイト(https://www.mlit.go.jp/pressrelease.html

**************************

皆さまの貴重なご意見やご要望を「お問い合わせ」から

お聞かせいただけたら、社員一同、大変喜びます!

皆さまからのお声を心からお待ちしています!

記事検索

NEW

  • 2023年もよろしくお願いいたします

    query_builder 2023/01/06
  • 「こどもみらい住宅支援事業」をご存知ですか?

    query_builder 2022/05/19
  • 住むならどっち?【和室、洋室】

    query_builder 2022/05/16
  • 選びますか?【フリーレント】

    query_builder 2022/05/13
  • 住むならどっち?【インターネット環境】

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE