ちば移住はありですか?

query_builder 2021/11/11
ブログ
bg_natural_nanohana_batake

本日もホームページをご覧いただき、ありがとうございます!


今回は、弊社が店舗を構える千葉県についてお話したいと思います。


令和3年9月30日、千葉県は「ちば移住推進月間」という政策を発信しました。
以降、10月、11月にかけて、各自治体で移住に関する相談会やイベントを行いました。


コロナ禍でリモートワークへの移行が活発になり、
居住場所を限定しない生き方が選択しやすい時代となりました。
住む場所は、以前よりずっと自由に選択できるようになったと感じます。


さて、我が千葉県についての印象は、都心から近く、

自然が豊富で、食べ物が美味しい等わかりやすいものが

たくさん挙げられます。


休日に楽しめるアトラクションも、絶景も、挙げるときりがないほどです。


休日を満喫するための休息地は大変魅力的ですが、
休息地がすぐ近くにある日常生活が送れるとしたらいかがでしょうか。


すべてが完璧に最良の方向に進むのは大変難しいことですが、
生活の中のバランスを少し変えるだけで、生活の満足度が大きく変わることもあります。


引っ越した新しい町には、気候に恵まれて美味しく育った

季節の野菜が手に入る直売所や道の駅があったりします。
美味しい調理方法や食品の保存方法などを教わることもでき、

地元農家さんの手作りテイクアウト商品も通常のお買い物時に楽しめます。

・・・通勤時間が少し長くなった分、自分の体を元気にする

成分を日常的に取り込める生活に変化!


引っ越した新しい町には、結構大きなショッピングモールがあったりします。

まとめてお買い物した後は、少し足を延ばしてたくさんの

レジャー施設で楽しめます。
・・・通勤時間が少し長くなった分、楽しいことに費やせる

時間が多くなる生活に変化!


都内への通勤が不要な場合は、もっと自由にライフスタイルを選べます。


日本は、どの都市にも公園や川があり、意外と生態系観察もできるのですが、

土の道や海辺の香り、建物に遮られない尾根などはなかなか出会えません。


いつもがんばっている自分へのご褒美に、

休日に満足を求めて移動するもよし。
いつもがんばっている自分へのご褒美に、

休息地へ住まいを移すもよし。


おまかせください!千葉県は、どちらの願いも叶えます!


次回は『酉の市』についてご紹介いたします。


ホームページは定期的に更新します。
またの訪問をお待ちしています。

**************************
皆さまの貴重なご意見やご要望を「お問い合わせ」から
お聞かせいただけたら、 社員一同、大変喜びます!
皆さまからのお声を心からお待ちしています!

記事検索

NEW

  • 2023年もよろしくお願いいたします

    query_builder 2023/01/06
  • 「こどもみらい住宅支援事業」をご存知ですか?

    query_builder 2022/05/19
  • 住むならどっち?【和室、洋室】

    query_builder 2022/05/16
  • 選びますか?【フリーレント】

    query_builder 2022/05/13
  • 住むならどっち?【インターネット環境】

    query_builder 2022/05/10

CATEGORY

ARCHIVE